2010年11月17日
昼前なのに晩ご飯

国分の京セラ。
撮った日がばれちゃいますね(笑)
ハートがかわいかった♪

帰りに見たら、デザートフェアに変わってました。
この辺あんまり通らないから、こういう窓の広告?に気がつかなかった。
窓にあかりが灯る時間は、どんなだろう?
今日はすごくいい天気になりました。
でも冷える~><
これから先は「今日も寒いですね」が挨拶かな。
昨夜は久々に豚汁を作ったけど、具沢山の汁物は温まっていいですね!
先月末からずっと忙しかった夫も、昨日あたりで一山越えたみたい。
帰宅時間が早くなったので、まだお昼前なのに晩ご飯の献立を考えてます。
今日の温まる夕飯は何にしようかな

2010年11月16日
さむっ!

先月末に食べに行った、平川のハッピーポイント。
こちらのハンバーグ、美味しいんです

窓の外には錦江湾が見えて、ロケーションも最高。
指宿方面へ出かけるときは、たまに寄って食べてます。
美味しそうなハンバーグが目の前にあるのに手が出せない…
今朝はそんな夢を見て目が覚めました(笑)
そんなわけで、たまたま写真もあったのでご紹介です。
(ハッピーポイントのHPは→☆)
今朝は覚悟はしてたけど更に冷えました。
昨日の天気予報で「寒くなります」って、言ってた通りです。
さっき、洗濯物を干しにベランダへ出たけど、さむっ

ほんの数分のことなのに足元が冷え冷え、腰も冷え冷え。
この先冷え性にはつらい季節だな…。
2010年11月15日
冬の楽しみ

タンポポと猫じゃらしだっと思って近づいたら…
くもの巣が張ってました(笑)(写真、クリックで大きくなります)
夏に比べくもの巣に出会う確立が高くなってる気がするんですけど…

危うく顔面にくっつけるところでした。
今の季節、雑草も少しずつ茶色になってきて、
もうすぐ冬枯れだな、寒くなるな、ってしみじみ…。
温暖化は困りものでしょうが、お手柔らかにお願いしたいです(笑)
冬で連想するのは、出水へ渡来するツル。
縁起担ぎに、年に一度は見に行くようにしています。
今年もそろそろ見に行こうか!
寒いのはイヤだけど、その季節ならではの楽しみもありますね。
奄美の冬はどんなだろう?
今まで冬に行った事がないので、想像できません。
でもきっと、夏以上に星空がきれいなんだろうな~。
冬の方が空気が澄んで、星がきれいに見えるって言いますよね。
鹿児島市内の夜空は…ほんとに数えるほどしか星が見えません

星空の代わりが、港大通り公園のイルミネーションかもね(笑)
2010年11月13日
おなかが空きました

この2時間半、世界バレーを見て一喜一憂。
すごいゲームでしたね。
世界ランキング1位のブラジルの、あの喜び様。
全日本、負けはしましたが強かったです。
次はアメリカ戦。
メダル…取って欲しいな。
勝負って紙一重なんだなって思いました。
そして、目に見えない流れ。
のってる時とそうでない時で、同じチームか?
ってくらい違うんですね。
明日はのりにのって、勝利を!
さてさて、今夜も夫は休日出勤でまだ帰りません。
もう何日連続勤務だろう

明日は休むって言ってたから、頑張ってるんだろうけど。
帰りを待つのは…おなかが空いて困ります(笑)
もう先に食べちゃおう!
2010年11月12日
才能

見る方向が変わると、桜島もまた少し違って見えます。
今夜はロールキャベツを作ろうと、悪戦苦闘中。
キャベツ、一枚ずつはがそうとすると破けるんですけどー(泣)
夫のリクエストなので頑張りましたが、雑な私には向いてない1品ですね><
なんとかキャベツをはがすことだけ終え、一休みです(笑)
はあ~疲れたよ

TVを見ててふと思ったこと。
小泉進次郎さんがニュースに出てたんです。
まだ議員1回生なのに、お父さん譲り?カリスマ性というか、
不思議な魅力が出てる人ですね。
田中真紀子さんもそうなんだけど、議員としての力量なんかはともかく、
妙に納得させられるというか、ひきつけられる語り口。
こういうのだけは、生まれ持った才能なのかな?とか。
親を見て学び、身についたものなのか?とか。
それにしても小泉議員、ナイナイやべっちそっくり(笑)
2010年11月11日
こっちに遊びに来ない?

日が落ちて、少しずつ暗くなっていく時間、
空の色が刻々と変化するのを見るのが、一番好きです。
そうそう、街灯が灯り始める時間。
街灯ってなんか好きで、気がつけばこんな写真が増えてます(笑)
街灯マニア?なんて私だけかと思ったら、
この日同じように街灯にカメラを向けてる女性がいました。
お互い顔を見合わせて笑った。
まだ一月ほど前のことだけど、すごく懐かしいな。
って今朝は写真の整理をしてて、一人にやけてます。
そろそろ年賀状を準備しようかと思い立ち、
桜島を撮ったものから年賀状にいいやつないかな~って。
来春は花かごしま2011というイベントがあるんです。
年賀状でこっちに遊びに来ない?って、遠くに住む友人には伝えようかと。
鹿児島と言えばやっぱり桜島かなって、安直な考えです(笑)
奄美の皆さんも「こっちに遊びに来ない?」って一言、
年賀状に添えてはいかがでしょうか?
今だからこそ、遠くに住む家族や友人に声をかけるのもいいかなって、
ふとそう思いました。
そういえば、花かごしまのイメージソングは、
喜界島出身のdokidokiさんの曲、南からの風にのせてだそうです。
残念ながらイメージソングは見つけられなかった。
この曲、ハナウタはCMで耳にしたことがあります♪
優しい歌声、素敵ですね。
2010年11月10日
苦手分野に挑戦

北薩の方は紅葉が始ってました。
まだほんの少し色づいてただけなんですけど(笑)
天気がよくなくって青空じゃない…残念。
夏に頂いた素麺が、まだ大量に残っていて、
昨夜は油素麺にチャレンジしてみました。
お料理が家事の中で一番苦手><
そのくせレシピを調べるとか面倒なことも嫌いです(笑)
母が作る味を思い出して適当に作りました。
味は中々美味しかったんだけど、ソーメンがぱっさぱさ

つるつるっと食べることができなくて、
ぼそぼそと口に押し込んで食べました(笑)
でもやれば出来るものだって分かって、
少しだけお料理が好きになりそうです

いつもしーまのトップページに載ってる鶏飯を見て、
ああ~美味しそう♪っと思ってますが、さすがに鶏飯は無理かな?
鹿児島でも鶏飯を出してるお店はいくつもありますが、
自分で作れたらいいな~って苦手なくせに思ってます(笑)
2010年11月09日
夫から聞いた奄美の話

先日奄美出張へ行った、夫の話。
船で行って帰って、船中泊2泊の強行スケジュール。
帰ってきたときは、無精ひげ生えてくさくさでした(笑)
家に戻っての第一声は、
「もう想像以上に酷かったよ」
という力のない言葉でした。
TVやネット上で被害の様子を目にしていてもビックリするほど、
被害が大きいようですね><
復旧作業が進んでいてもそう感じるって…
ちょっとショックでした。
家が浸水したり、車が流されたり、
命からがら避難所へ逃げた方々…
どれだけ怖かっただろう?
想像するしかできないけど、
想像するだけでも恐ろしいです><
みなさん、ほんとによく頑張られましたねって。
夫の話を聞いて、涙が出そうでした。
2010年11月08日
挑戦する!

昨日のことなんですが…
母のお付き合いはお買い物!
パソコンを買うってことで、一緒に見に行ってきました。
自分の親ながら母の行動力と向上心には、いつも脱帽です。
60になってから市民講座かなんかでパソコンを習い。
今まではお友達のお古を使っていました。
でもかたまることが多くて、サクサク動かずイラつき。
ついには「新しく買う」ってことになったみたい。
昨日まで知らなかったけど、ブログも書いてるらしい

どこでなんてブログ書いてるのか、教えてくれなかったけどー。
そして、某大手家電屋さんでは、店員さんへの質問もしっかりしてた。
私より色々詳しいんじゃない?ってくらい。
ついて行った意味、あまりなかったです。
人っていくつになっても、新しいことに挑戦できるものですね。
それをやるかやらないかは本人次第。
昔勤めてた会社の上司が、「パソコン出来ないから」って仕事を振ってきた。
すでにパソコンが出来ないと仕事に支障が出る時代で、
さりげなくさりげなく窓際になって行きました。
新しいことをやればいいってわけではないけど、
挑戦せずに出来ないと決めてかかるのはダメだなって思いました。
2010年11月07日
ロッテ頑張れ!

一日、母に付き合ってあちこちお出かけ。
久しぶりにたくさん歩いたら、疲れました。
人が多いのにも疲れた感じ。
おはら祭りもそうだったけど、人ゴミはどうも苦手です。
TVでは日本シリーズ中継中。
ロッテ頑張れと応援してます。
昨日は延長15回でも決着つかず。
今日も点の取り合いで、いいゲームですね。
バレーボールはトルコに快勝♪
昨日、中国に負けたのは悔しかったなー。
今だからこそ、中国だけには負けて欲しくなかったよ(笑)
2010年11月05日
しーまブログに思うこと

霧島で見たコスモス。
ちょうど満開の時期に見ることができました。
豪雨災害の復旧作業も順調に進んでいるようで、
日常の記事が多い中、ブログ村でのお話を書いてる方がいて、
興味深く読ませていただきました。
私が気になってたことも話に上がったようで、
同じことを考える人がいるんだなって思いました。
ブログは個人の日記のようなもので、
書く内容、書くタイミングは自由だと思います。
でも、個人のものだとは言っても、
ネットに載せる以上は多くの人の目に入るもの。
見る人の受け取り方は多種多様で、
自分の意としない方向に取られ勘違いされることもあります。
それに自由=なんでもありだとは、私は思っていません。
そこで外に住むものの目で見たしーまのことを、少し書こうと思います。
前にしーま編集長さんが書かれてたと記憶していますが…
しーまの目指すところは外貨の獲得だと。
そこを目指すには、
まだまだ外からしーまを見ている人が少ないんじゃないか?と感じています。
飲み会の記事をアップするとプレビューが増えるけど、
そうでない奄美関連の話題だと伸びない。
と書かれてる方の記事を見て、やっぱりそうだと思いました。
正直な話、私がよく見るブログは、ランキングの上位にはあまりあがりません。
なのでブックマークしておいて、チェックするようにしています。
飲んで楽しんでる様子やその日のお客さんをアップされてて、
「楽しそう」とは思っても、必要な情報はあまりもらえなかったりするからです。
奄美に知ってる人が多くいれば、きっと面白く見れるんだと思いますが、
すでに親戚もいなくて、知らない人ばかりで…(汗)
それに反して奄美の植物や景色など、
奄美の一番の魅力である自然を載せているブログは、欠かさずチェックします。
子供の頃、夏休みに遊びに行って遊んだ記憶。
青い空に青い海、そして緑深い山々。
大人になってからはもうかなり前だけど、屋仁川デビューもしました(笑)
お店の名前を忘れてしまったけど、飲んだ帰りに美味しい鶏飯を食べました。
あのお店がどこだったのか?
店内の様子は覚えてるけど名前が出てこない。
あっ話がそれました(汗)
外貨の獲得、奄美に行きたいと思わせてくれるサイトにするには、
もっともっと奄美のブロガーさんたちが一丸となって、
奄美の魅力を外へ発信する必要があるんじゃないかなって。
生意気ですが、そう感じています。
それにはどうすればいいよ?って聞かれたら、返答に困ってしまいますが><
私、あちこちでしーまブログを紹介しています(笑)
しーまブログがもっともっと盛り上がり、
奄美の魅力を島外の方に広く多く知っていただきたいと思っています。
100億円を越すと言われる今回の水害。
正直これから先の方が大変なんじゃないかと思います。
元に戻すのではなく、元々の奄美以上に発展し豊かな島になって欲しいと。
そう願っています。
私の感じるしーまについて、
ほんとに生意気ですが感じることを書かせていただきました。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
2010年11月04日
見守ること

昨日はほんとにいい天気で、お祭り日和でした。
そして今日もいい天気

先週はずっとすっきりしなかったけど、11月に入った途端晴天が続きます。
ご近所の奥さんが言ってたこと。
「自分が出来なかったことを、子供に求めるのはいけない。
自分が出来たからって、子供に求めるのもいけない。」
う~ん、かなり心に響いた言葉でした。
これって友達や家族に対しても、同じことが言えると思ったんです。
自分が出来なかったことはともかく、
自分が出来るからって他の人も出来て当たり前ではないということ。
その人のペースで、その人なりに考えてやってることに、
あーだこーだと口出しはすまい。
見守るということも大事。
しっかり胸に留めておこうと思います。
2010年11月03日
2010年11月01日
要るもの要らないもの

クモ…大嫌い><
ぼーっと歩いてたらクモの巣に引っかかった。
その巣は家主不在だったけど、いたら悲鳴だけじゃ済まない。
きっと失神寸前かも…。
想像するだけでお尻がきゅっとなる><
そんなに嫌いなら撮らなきゃいいのに(笑)
今日は久々に朝から快晴

お掃除日和です!
張り切ってます!
お布団干して、掃除機かけて…
開かずの間と化している4畳半をなんとかせねば。
夫婦二人に3DKは広すぎて、無駄にしています。
引っ越してきたときのダンボールがそのまま(笑)
また引っ越すことがあったら、このまま持って行くことになるのかな。
ほとんど夫の荷物なんだけど…
いつ使うものなのか

1年以上使わないものって、要らないものじゃないかな(笑)
とりあえず自分のものを整理しよう!
2010年10月30日
自分でもビックリ

今日は一日寝てました。
風邪が治らない><
病院のお薬飲んでゆっくり休んでたら、かなり楽になったけど…。
今朝は起きると熱でフラフラして、自分でもビックリだった。
寝てる間に悪くなることもあるんだね(汗)
今夜も早めに休もうと思います。
皆様も風邪には注意です!
2010年10月29日
鼻が真っ赤(汗)

喜入から見た海です。
手前の黄色い花はセイタカアワダチソウ。
今の季節、あちこちでたくさん咲いてます。
こやつの花粉がダメって人も多いですね。
この日は、気持ちのいい秋晴れだったけど…
今日も鹿児島の空は雲が多くすっきりしません。
ぐずぐずな私の鼻もまだすっきりせず、トナカイ状態。
すぐ鼻が赤くなるので、困ったものです。

台風の進路が思った以上に東にそれましたね!
奄美の上に強い雨雲はなく、少しほっとしました。
でも、被災されて雨の怖さを体験したばかりのところに台風><
どれだけ不安で心細いだろう。
避難生活が続いてる方は特に大変だと…。
早く台風が過ぎ去って、復旧作業が捗ることを願っています。
2010年10月27日
寒い、寒い…

今日は北風が吹いて、寒い一日になりました。
昼頃に青空になったけど、風が冷たかった。
一気に真冬になったような感じです。
鼻が冷たーい(笑)
冬になると鼻が冷たくて眠れないこと、よくあるんです。

PCを立ち上げてまずすることは、台風のチェック。
なんだか逸れそうにはないですね><
みなさん、ほんと気をつけてくださいね。
2010年10月26日
冷え込みました

近所の柿の木。
だんだん、色づいてきています。
今日は鹿児島も久しぶりに晴れてます。
でも、ぐっと冷え込んで寒いよ~。
いよいよ秋本番っていう空気ですね。
ここ数日は半袖で平気だったのに、急にまた冷えちゃったな。
気になっていることがひとつ。
ブログに書かれてる方が多いですが、台風の進路です。
なんだか奄美へ向かってない?
今後も進路には注意しないといけませんね><
うまいこと逸れてくれるといいのですが…。
2010年10月25日
各地で支援活動も始まってます

九州各地のセブンイレブンでも、奄美への義援金募集が行われているそうです。
鹿児島にはセブンイレブンがなくて、今日知りました。
(セブンイレブンの義援金募集については→☆)
奄美大島生まれの城南海さんはチャリティーイベントを開催されるそうで!
東京近辺にお住まいの方には、ぜひ行って欲しいと思います。
(城南海さんのチャリティイベントについては→☆)
知人(関西)のお子さんの小学校PTAなどでも、今回の被災に対してなにか出来ないか
っと話が上がっているそうです。
各地で奄美への支援も始まっています。
まだまだ大変だと思いますが、強い気持ちで乗り切って欲しいです。
そしてスカイマークでは今、鹿児島~奄美間が6800円になってますね!
私も手伝いに行きたいです><
ただ、持病持ちで体力がなく…
夫も仕事上今回のことで多忙を極め、食事や家のことほったらかしに出来ないし。
言い訳しか出来ない自分に腹が立つほどです。
2010年10月20日
涙雨

しーまの最新記事見たら、すごいことになってますね><
がけ崩れに大雨…大丈夫ですか?

びっくりして天気図見たら…台風こっち来る?
あんなところで曲がるとは

通勤などお気をつけ下さいね。
今朝は鹿児島もどんより雲ってます。
応援してるソフトバンクが負けて、私は涙です。
2010年10月19日
2010年10月19日
2010年10月19日
年を感じること

夕方になって、雨が降りそうな雰囲気…。
蒸暑いような気がする

バイトから帰宅してすぐに、録画してたドラマを見ました。
今夜第2話があるギルティ悪魔と契約した女。
ちゃ~っとしか見てなくて、しっかりチェック。
菅野美穂、大好き

かなりはまって見てしまった♪
唐沢寿明にはビックリしたけどね(笑)
嵐の二宮くんのフリーター、家を買うも始まるね~♪
浅野温子がお母さん役だなんて

私も年を取っちゃうわけだーー

NHKの連ドラの安田成美だってお母さん役だもんね…。
ちょっと、なんか、淋しくなってしまう(笑)
2010年10月18日
2010年10月17日
ゴミの分別もできない偉そうなことを言う人!

金曜日の回収不可のゴミ、今日もそのまま放置されてた

家に持ち帰り中の不適物を取り出しましたよー

ゴミ袋の一番下でカランカラン言ってた缶には、タバコの吸殻。
その他に分別すれば出来るであろう物も、ごっちゃになって入ってました。
鹿児島市の場合、プラスチックゴミも汚れている場合は燃えるゴミで出します。
このゴミ袋にはきれいみたいなのに入ってるし

多分、分別する気0なんでしょうね。
缶を吸殻入れにするくらいだから、分別なんて意識ないのかも。
こんな人がいるからダメなんだ。
きっと出かけた先でも、平気でゴミを捨てて行くタイプなんだろうって、思った。
しかも…ゴミの主もわかってしまった。
ふ~ん、そういう人だったのね。
いつも偉そうなこと言ってるくせに、当たり前のこと出来ないんだって

日曜日の夕方になってうんざりする出来事でした。
2010年10月17日
気まぐれな電化製品

今日も鹿児島は、秋晴れの青空が広がってます♪
お布団干したいのに、夫はまだ寝ています(笑)
昨夜はちょっとしたハプニングで、慌ててしまった。
DVDをレンタルしてきたんですけど…
いざ見ようとデッキに入れると、なぜか読み込みができず
他のと変えてみようと開閉ボタンを押すんだけど出てこない

電源入れたり切ったりしつつ、何度試しても出てこない。
もう修理へ持っていくしかないなって…。
ところが今朝、試しにとボタンを押すと、
何もなかったように普通に出てくるし(笑)
読み込みもしっかり出来て、普通に見れるし。
いったい昨夜の不調はなんだったんだろう?
2010年10月15日
他人のゴミは見たくない!自分のゴミは見られたくない!

家に帰ってすぐに、ゴミ置き場の掃除をしてきました。
今日は町内会の掃除当番だったんです。
そしたら、回収不可のゴミが1個あった

燃えるごみの日なんだけど、下の方にカランカラン缶が入ってます。
この辺りではあまり違反ゴミはなくて、初めて残ってるゴミを見た。(私の当番のとき)
そのまま土日の間置いてて、出した人が取りに来ないときは……
なんか他人のゴミ袋開けるの嫌だなー

しかも生ゴミも入ってるやつなのに

でも空き缶を取らないと回収してもらえないから、仕方ない。
汚いとか言うのより、自分の出したゴミを人に見られるのが嫌。
自分が嫌だから他人のも見たくない、そんな気持ちです。
空き缶1個くらいばれないと思ったのかな。
2010年10月14日
アンパンマンのあんこはつぶあんです

この前、アンパンマンの公式サイトで、
ジャムおじさんとバタコさんの関係が明らかになった。
そんなネットの話題が気になって、公式サイトを覗いてみました。
噂のジャムおじさんとバタコさんの関係は
無関係なんです。
とは言っても、一緒に暮らしていますので、非常に家族に近い関係でしょうか。
親子や肉親ではありません。
との回答。
他の質問も面白くてしばし解答欄をマジ読みしてました(笑)
面白かったのがアンパンマンは食事しないの?って質問に、
頭の中にあんこが入っています。
アンパンマンは、そのあんこがエネルギーになっているから、
食事をする必要がないんですよ。
アンパンマンのあんこはつぶあん?こしあん?に、
つぶあんです。
アンパンマンのあんこは、とーってもおいしいそうです
(アンパンマンワールドのみんなが言っています)。
食べてみたいと思いませんか?
へえ~って思うことがいろいろ♪
面白かった

2010年10月14日
2010年10月13日
おなかが空きすぎて気持ち悪かった

今日の鹿児島は、一日雨降りでした。
どよ~んっとした雨雲を見てると、私までどよ~んって気分。
写真のような青空を思い浮かべて、気分変えてかなきゃ!
今日のパートは11時~16時の変則勤務してきました。
お昼を食べる時間が合わなくって、おなかペコペコで帰宅。
お茶漬けを流し込んで、ようやくほっとしたとこです(笑)
私、おなかすくと気持ち悪くなっちゃうんですけど…

無理にでも出勤前に、軽く食べていけばよかったかも。
おなかが空いたときの永谷園のお茶漬け、最高です

さっきからTVではチリの落盤事故で、地下からの救出の様子をやってます。
長い間地下に閉じ込められるってだけでもきついのに…
あのカプセル、狭すぎ~。
私、閉所恐怖症であんなカプセルとか絶対無理です

日焼けサロンって行った事なくて、実際はよく知らないけど…
なんかのドラマでカプセルみたいなのに入ってた。
あれも絶対無理だわ

地上へ上がるまでの時間、すごく長く感じるんだろうな…
全員が無事に救出されますように。